
ラーメン大好きライザーです。
今回は京都の超有名店『本家 第一旭』の新宿支店があるに新宿御苑に行ってきました!
『本家 第一旭』は京都を代表する老舗のラーメン店で、2025年現在も本店は行列ができるくらいには人気です。
ちなみに私もかなり前ではありますが、わざわざ京都まで行って食べに行ったことがあります。
新宿店は前々から知っていたものの訪れる機会が無かったのですが、今回は満を持してようやく本家 第一旭が新宿に行くことができました!
本家 第一旭 新宿店 店舗情報
店名 | 本家 第一旭 新宿店 |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目13-7 東宝ビル1F |
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 11:00〜23:00 【日】11:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://www.honke-daiichiasahi.com/ |
※定休日や営業時間についてはSNSを確認してください。
金曜夜18時ごろ来店、並びなし前客は3人。
詳しくは語りませんが「第一旭」を冠したラーメン屋は数多くあります。
ですが、新宿にある『本家 第一旭』は正真正銘、東塩小路町にある『本家 第一旭』の支店で間違いありません。
メニュー
新宿にありながら、値段はそこまで高くない。
卓上調味料はヤンニョム、一味、白胡椒、ラーメンたれが置いてありました。

私の記憶が正しければおろしにんにくも置いてあったような気が・・・
麺のお好みは「柔らかめ」「普通」「硬め」から選択可能。
口コミ レビュー
2025年7月時点で、Googleの口コミは1,296件に対して☆3.9、ラーメンデータベースはレビュー128件で87.953ポイントでした。
本家 第一旭 新宿店のラーメンを食べてみた
今回頼んだのは特製ラーメン(1,150円)。
麺の硬さは普通で頼みました。
特製はチャーシュー麺の大盛りのことを指し、これとは別に「メンマ」「味玉」「ネギ増し」の「トッピング三種盛り」がある。
見た目は超絶シンプルな醤油ラーメン。
スープが並々注がれていて、これぞ昔ながらのラーメン!と言いたくなる。
ということで、まずはスープを一口いただきました。
まずスープは醤油と脂のコッテリとした味わいと香り。
醤油のキレはしっかりと感じられつつ、豚骨を使った優しい味わいの出汁も最高。
全体的に丸く収まっているような印象で、特別尖った味ではないが、途中でクドくなったり飽きたりすることはありませんでした。
無限に飲めてしまうくらい美味しいスープです。

正直スープの味は普通だが、これが逆に良い気がします
続いて麺をリフトアップ。
麺は、中細ストレート麺でツルツルもちもちとした食感。
マルタイのラーメンとは異なり、表面が結構滑らかでスープも良く絡む。
今回は”普通”で注文しましたが、それでも程よくコシがあった美味しかったです。
九条ネギやもやしも良いアクセントになっていて、麺と一緒に絡めて食べるとより一層美味しさが際立ちます。
特製ラーメンの評価
麺・・・中細ストレート麺でツルツルもちもちとした食感。表面が結構滑らかでスープも良く絡む。
スープ・・・醤油のキレと豚骨の優しい出汁が楽しめる超絶シンプルなスープ。最後まで飽きずに飲み干せる。
チャーシュー・・・薄切りでしっとりホロホロとしたチャーシュー。脂身が少ないため、チャーシュー多めでも余裕で食べられる。
京都の人気ラーメン店の味が新宿でも楽しめる
ということで『本家 第一旭』新宿店の特製ラーメンを食べてみました。
麺の中細ストレートのツルもち食感、醤油と豚骨で構成されたシンプルで優しい味わいスープの組み合わせは最高で、どこか懐かしさを感じさせます。
正直、最近のラーメンと比較すると目新しさは無く、味も平凡に感じる方がいるかもしれません。
ですが、この”普通の味”こそが最高に良いんだなっていうのが、実際に最後まで食べて分かりました。
京都にある第一旭とは少し異なるかもしれませんが、ほぼ同じ味を新宿でも楽しめるのは間違いないので、興味のある方はぜひ1度訪れてみてください。