
ラーメン大好きライザーです。
今回は、新宿にある豚骨ラーメン店『博多天神』へ行ってきました!
博多天神は昔からある豚骨ラーメンのチェーン店で、渋谷や池袋など複数店舗を構えています。
私が訪れた新宿東口駅前店は、昭和レトロな雰囲気の建物で、店全体がビニールカーテンで覆われています。
どことなく博多の昔ながらの屋台を思わせる佇まいで、少し入りづらい雰囲気を醸し出していました。

ハッキリ言って、店内は決してキレイとは言い難い
ラーメン好きの筆者ですら、入るのを少し躊躇してしまうほどの店構え。
しかし、思い切って久しぶりに『博多天神』の豚骨ラーメンを食べてきました!
ちなみに、都内でもう1つ有名な豚骨ラーメンのチェーン店『博多風龍』とは別の店で、博多天神の方が歴史が長く、1993年にオープンしています(博多風龍の開店は2008年)。
博多天神 店舗情報
店名 | 博多天神 新宿東口駅前店 |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-22-13 |
電話番号 | 03-3358-7411 |
営業時間 | 11:00〜翌4:00 |
定休日 | 無休 |
訪れたのは日曜夜18時ごろ、並びは無いが、前客5人くらいいました。
店内も昭和感が半端ないですね。
店員もめっちゃ私語多めで、この日は普通に会話する程度の大きさでスケッチャーズの話をしてました。
人によっては良く思われないかもしれませんが、私はこのくらいの方が好きですね。
もちろん、静かな雰囲気も好きですが、和気あいあいとした雰囲気もこういった店なら全然アリ。
メニュー
基本的には豚骨ラーメンオンリーで、トッピングが色々あるって感じですね。
値段はめちゃくちゃ安くて、デフォのラーメンは替え玉1回無料付きで一杯650円と新宿とは思えないほど安いです。
卓上調味料は胡麻、胡椒、ラーメンタレ、紅生姜、高菜、おろしにんにく。
豚骨ラーメン屋といったらコレ!って感じの卓上調味料が並んでいます。
口コミ レビュー
2025年4月時点で、Googleの口コミは1,535件に対して☆3.9、ラーメンデータベースはレビュー85件で85.505ポイントでした。
Googleの口コミがめちゃくちゃ多いですね。
多分ラーメン好きが食べに来るというよりかは、サラリーマンや学生などの一般客の方がとても多いんだと思います。
博多天神の頼み方と食べ方
最近のラーメン屋では珍しいのですが、口頭注文、後払い会計(現金のみ)となっています。
流れとしてはこんな感じ。
1.店の中に入ると「好きな席にどうぞ」と言われるので、自分の好きな席に座ります。
2.自分の頼みたいラーメンを口頭で注文する(この時、麺の硬さを自己申告してください)。
3.ラーメンが出てきたら、まずは何もせずそのまま食べる。
4.味が物足りないと感じたら、ラーメンタレ(黄色い容器)や高菜、にんにくなどを入れて自分好みにカスタマイズする。
5.ラーメンをある程度食べ終えたら、替え玉を注文する(この時、麺の硬さを自己申告してください)。
6.ラーメンを食べ終わったら「会計お願いします」と言って会計を済ませる。
麺の硬さはラーメン注文時と替え玉注文時に伝えます。
店員から硬さを聞かれることは無いので、自己申告してください。
麺の硬さの選び方
麺の硬さは以下の8種類の中から選べます。
湯気通し・・・麺に湯気を当てるだけの硬さ。(3秒)
粉落とし(こな)・・・麺の粉を落とすだけの、一瞬茹でてだけの硬さ。(5~7秒)
ハリガネ・・・「こなおとし」より少し茹でる時間が長い硬さ。(10秒)
バリカタ(ばり)・・・「こなおとし」より少し茹でる時間が長い硬さ。(20秒)
かため・・・「ばりかた」より少し茹でる時間が長い硬さ。(30秒)
普通・・・普通の茹でる長さの硬さ。(1分)
やわ・・・「普通」より80秒くらい茹でる時間が長い硬さ。
ばりやわ・・・2分以上茹でる硬さ。
個人的にはかため、バリカタがオススメ。
博多天神のラーメンを食べてみた
今回頼んだのはラーメン(650円)のみ。
提供スピードは爆速で、1分も経たずに提供されました。
コロナ前は500円だったのが650円とかなり割高となったが、このご時世で替え玉1回無料付きで650円はかなり頑張っていると思います。
見た目は完全に王道の豚骨ラーメンといった感じ。
ということで、まずはスープを一口いただきました。
まずスープはまろやかな豚骨の風味がして、味付けは結構控えめ。
臭みは一切なく、飲みやすいスープでした。
ですが、デフォルトの状態だと味が薄め(店側が意図的にそうしてる)なので、卓上調味料で自分好みにカスタマイズする必要があります。

取り敢えず、最初はラーメンタレと白胡椒で調整してみてください
たったこれだけでもかなり自分好みの味に近づけると思います。
続いて麺をリフトアップ。
麺は極細ストレート麺で、硬さは普通でしたが、それでもほんのり硬めな印象。
もちろん、一般的な中太、中細の麺と比較すると華奢ではあるのですが、『博多天神』の極細麺は、一般的な関東の豚骨ラーメンよりも更に華奢に感じました。
そして、替え玉はこんな感じ。
やはり個人的に豚骨ラーメンはバリカタが1番ですね。
ラーメン 評価
麺・・・博多豚骨ラーメンでは王道の極細ストレート麺。ちょいパサめで華奢に感じる麺だが、博多っぽさがあって美味しい。
スープ・・・純粋な豚骨ラーメンで超あっさり。卓上調味料で自分好みにカスタマイズするとめっちゃ美味しくなる。
チャーシュー・・・ちょいパサめの昔ながらのチャーシュー。豚の香りが強め。
コスパ最強の豚骨ラーメン
ということで『博多天神』の豚骨ラーメンを食べてみました。
ぶっちゃけ特筆すべき点はありませんが、王道の豚骨ラーメンといった感じで良かったです。
デフォルトの状態だと全体的にマイルドで豚骨臭も無く食べやすい。
ラーメンタレや胡椒を使えば、ちゃんと博多豚骨ラーメンっぽくなります。
入るのを少し躊躇してしまう店構えではありますが、普通に美味しい豚骨ラーメンなので、興味のある方はぜひ1度訪れてみてください。